見学記 世界らん展2019@東京ドーム 行ってきました 2019年2月15日 unimizuki ハナラボノート 東京ドームで開催中の『世界らん展2019 花と緑の祭典』に行ってきました!レポートです。 期間は2019年2月15日(金)~2月22日 …
花に関係する行事 フラワーバレンタインって何?いつからやってるの?【お花屋さんの花行事】 2019年2月9日 unimizuki ハナラボノート 2月といえば、バレンタインデー。 デパートや駅には特設のチョコレート売り場が設けられ、男女ともになんとなくソワソワする一日を過ごす…そ …
切花図鑑 【切花図鑑】トルコキキョウ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2019年2月8日 unimizuki ハナラボノート いまやすっかり主役の花になった『トルコキキョウ』。 バラやカーネーションにも引けを取らない、使いやすい花材として、お花屋さんにはなくて …
切花図鑑 【切花図鑑】フリージア|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2019年1月30日 unimizuki ハナラボノート 春のお花として知られる『フリージア』。 派手さはないけれど、凛とした花姿と良い香りで人気の高い花です。 今回は、そんなフリージア …
花に関係する行事 1月31日は『愛妻の日』おすすめの花束は?【お花屋さんの花行事】 2019年1月30日 unimizuki ハナラボノート こんにちは。お花に関係する行事をご紹介する【お花屋さんの花行事】のコーナーです。 お花を楽しむ人には、季節ならではのお花を逃さず楽しん …
切花図鑑 【切花図鑑】カーネーション|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2018年12月13日 unimizuki ハナラボノート 母の日でおなじみの『カーネーション』。 日本で生産される切花の中で、生産額が多いトップ4(キク・バラ・カーネーション・ユリ)に入る花で …
上手に花を買うには 春しか楽しめない!香りのよい春の切花5選 2019年1月17日 unimizuki ハナラボノート まだまだ寒い1月~2月。お花屋さんでは春の花たちが旬を迎えます。 春の花の魅力のひとつは、香りのよい花が多いこと。 春にしか出回らない、かつ、良い香りの切花をピックアッ …
切花図鑑 【切花図鑑】バラ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2019年1月18日 unimizuki ハナラボノート みんな大好き、誰でも知ってる定番の切花「バラ」。お花屋さんにおける切花の王様といってもいいでしょう。 生産量・流通量も多く、一年中手に …
花に関係する行事 1月21日は『スイートピーの日』!スイートピーってどんな花?由来は?楽しみ方は?【お花屋さんの花行事】 2019年1月11日 unimizuki ハナラボノート こんにちは。お花に関係する行事をご紹介する【お花屋さんの花行事】のコーナーです。 お花を楽しむ人には、季節ならではのお花を逃さず楽しん …
マメ知識 【基礎知識】お正月に使う『お飾り』の種類をまとめました。 2018年12月28日 unimizuki ハナラボノート 年末が近づくと、お正月関連の商品を扱うことが増えてきます。 門松。しめ縄。輪飾り。ウラジロにユズリハ… 年に一回のことなので、う …
上手に花を買うには 春しか楽しめない!香りのよい春の切花5選 2019年1月17日 unimizuki ハナラボノート まだまだ寒い1月~2月。お花屋さんでは春の花たちが旬を迎えます。 春の花の魅力のひとつは、香りのよい花が多いこと。 春にしか出回らない、かつ、良い香りの切花をピックアッ …
マメ知識 【基礎知識】お正月に使う『お飾り』の種類をまとめました。 2018年12月28日 unimizuki ハナラボノート 年末が近づくと、お正月関連の商品を扱うことが増えてきます。 門松。しめ縄。輪飾り。ウラジロにユズリハ… 年に一回のことなので、う …
上手に花を買うには 【お正月】お花屋さんで買える『お正月花材』をまとめました。 2018年12月23日 unimizuki ハナラボノート お花屋さんが忙しい季節のひとつは『年末』。そう、お正月花を売る時期です。 クリスマスが終わったあと、12月26日~31日までの間、店売 …
オーダーの基本 花束とアレンジメントはどう違うの?シーンに合わせて使い分けるコツ。 2018年10月10日 unimizuki ハナラボノート お花屋さんで花を注文しようとするとき、「花束にしますか?」「アレンジにしますか?」と聞かれることがあります。 普段お花を買いなれていな …
上手に花を買うには 『秋の七草』はお花屋さんで買えるのか??調べてみた! 2018年9月19日 unimizuki ハナラボノート どうも、お花屋さんで働く美月(@unimizuki)です。 夏の暑さも一息つき、切花も飾りやすくなる秋。秋にも七草があるのはご存知です …
上手に花を買うには 洗いにくい細い花瓶を洗うなら。ペットボトル洗い用スポンジが便利です! 2018年8月14日 unimizuki ハナラボノート 自宅で切花を飾ろうと思ったとき、重要なのは花瓶(フラワーベース)の選び方です。 オシャレな花瓶なら、1本花を飾っただけでもセンス良く見 …
上手に花を買うには 秋が旬!切り花のケイトウ(鶏頭)にはどんな種類がある? 2018年7月31日 unimizuki ハナラボノート 夏から秋にお花屋さんに並ぶケイトウの切り花。 「鶏頭(ケイトウ)」というだけあって、トサカみたいな(ちょっと脳みそみたいな…)個性的な …
上手に花を買うには 切り花のリンドウが咲かない…と思ったら。リンドウには、咲く種類と咲かない種類があるんです! 2018年7月30日 unimizuki ハナラボノート 夏~秋にかけて、お手頃な切花としてお花屋さんに出回る『リンドウ』。 深い青色、日本の秋らしい花ということで、お盆やお彼岸にも人気の花で …
お花屋さんで買える切花の名前 『お花屋さんの、花図鑑。』記事一覧 2018年7月5日 unimizuki ハナラボノート お花屋さんで見かけたけど、名前が書いてなかった… いただいた花束やアレンジに入っている花の名前がわからない… そんなときのために! 一般によく出回っている …
上手に花を買うには 花の名前、わかりますか?お花屋さんでよく見る花9選【スタメン級・初心者編】 2017年10月25日 unimizuki ハナラボノート お花屋さんで花束を頼もうと思っても、花の名前がわからない。知りたくても、名前が書いてない…。 お花屋さんで花を買おうと思ったと …
切花図鑑 【切花図鑑】トルコキキョウ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2019年2月8日 unimizuki ハナラボノート いまやすっかり主役の花になった『トルコキキョウ』。 バラやカーネーションにも引けを取らない、使いやすい花材として、お花屋さんにはなくて …
切花図鑑 【切花図鑑】フリージア|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2019年1月30日 unimizuki ハナラボノート 春のお花として知られる『フリージア』。 派手さはないけれど、凛とした花姿と良い香りで人気の高い花です。 今回は、そんなフリージア …
切花図鑑 【切花図鑑】カーネーション|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2018年12月13日 unimizuki ハナラボノート 母の日でおなじみの『カーネーション』。 日本で生産される切花の中で、生産額が多いトップ4(キク・バラ・カーネーション・ユリ)に入る花で …
切花図鑑 【切花図鑑】バラ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2019年1月18日 unimizuki ハナラボノート みんな大好き、誰でも知ってる定番の切花「バラ」。お花屋さんにおける切花の王様といってもいいでしょう。 生産量・流通量も多く、一年中手に …
切花図鑑 【切花図鑑】お正月に花屋さんで買える松、いくつ種類わかりますか? 2019年1月2日 unimizuki ハナラボノート お正月といえば欠かせないのは『松』。 ラン・ハボタン・千両など華やかなお正月花材とともに、年末のお花屋さんには様々な松が並びます。 …
切花図鑑 【切花図鑑】ダリア|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2018年12月12日 unimizuki ハナラボノート 豪華なスタンドやアレンジに欠かせない大輪の花といえば「ダリア」。 ひと昔前までは、流通も季節が決まっていて、あまり日持ちが良くない…と …
切花図鑑 【切花図鑑】グロリオサ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2018年11月8日 unimizuki ハナラボノート 真っ赤な炎のような、ちょっと変わった花姿が特徴の『グロリオサ』。 名前は知らなくても、大きい花束やアレンジなどで見たことがある方も多い …
切花図鑑 【切花図鑑】アルストロメリア|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2018年11月13日 unimizuki ハナラボノート 花束にアレンジに、お花屋さんでは大活躍の「アルストロメリア」。 よく見るけど、そういえば名前は知らなかった…という方も多いかもしれませ …
切花図鑑 【切花図鑑】ガーベラ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2018年10月13日 unimizuki ハナラボノート お花屋さんの切花の中でもメジャー級の「ガーベラ」。安くて可愛くていろんな色があって一年中手に入って、ちょっとした花束やアレンジに大活躍。 …
切花図鑑 【切花図鑑】秋色紫陽花(アジサイ)|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2018年10月18日 unimizuki ハナラボノート 最近にわかに注目を集めている秋の花『秋色紫陽花(アジサイ)』。 ドライフラワーの流行もあり、お花屋さんで見かけることも増えてきました。 …
お花屋さんの働き方 10月から最低賃金が変わるよ!花屋バイトのみなさん、要チェックです。 2018年8月14日 unimizuki ハナラボノート お給料の安さでは、他業界に引けを取らないお花屋さん業界。 2018年10月から、全国の最低賃金が変わります!東京都ではなんと27円のア …
お花屋さんの働き方 お花屋さんで働きながらできる副業バイトについて真剣に考えてみた。 2018年7月12日 unimizuki ハナラボノート お花屋さんで働いているみなさん、今日もお疲れさまです。フローリストの美月 @unimizuki です。 お花屋さん歴はいつの間にか10 …
結婚式場の仕事 ブライダルのお花屋さんがメンタル病みやすい理由を考えてみた。 2017年5月27日 unimizuki ハナラボノート どうも、フローリストの美月(@unimizuki)です。 派遣やアルバイトで色々な現場を見てきて、ブライダルのお花屋さんで働く人には辛 …