切花図鑑 切花で買える桜(サクラ)にはどんな品種がある?種類・出回り時期まとめ 2021年4月8日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート 日本人なら誰もが愛する花といえば、桜(サクラ)。 3月になれば桜の開花はいつかとソワソワし、桜が咲いたといえばお弁当やお酒を持ち寄って …
花の仕事 【月刊フローリスト】2021年4 月号 読書メモ 2021年3月13日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート お花屋さんの業界誌といえば、誠文堂新光社の『フローリスト』。 お花の仕事をしていると、毎月なんとなく目を通している人も多いのではないで …
花の仕事 【月刊フローリスト】2021年3月号 読書メモ 2021年2月15日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート お花屋さんの業界誌といえば、誠文堂新光社の『フローリスト』。 お花の仕事をしていると、毎月なんとなく目を通している人も多いのではないで …
上手に花を買うには ハナラボおすすめ書籍一覧 2021年2月6日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート ここでは、ハナラボノートがおすすめする書籍や、記事を書く際に参考にしている書籍をまとめてご紹介します。 どの書籍も良書ですので、気になったらぜひ読んでみてくださいね。(いい本 …
花の仕事 【月刊フローリスト】2021年2月号 読書メモ 2021年1月25日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート お花屋さんの業界誌といえば、誠文堂新光社の『フローリスト』。 お花の仕事をしていると、毎月なんとなく目を通している人も多いのではないで …
トピックス コサージュや髪飾りに向いている花・向いていない花 2021年1月7日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート 生花を使ってつくるコサージュや髪飾り。みずみずしくフレッシュな生花は、特別な一日を彩ってくれますね。 ただし、水の付いていない状態で一 …
上手に花を買うには 千両の「カマ」や「一級」って何?千両の等級の決まり方を解説します 2020年12月18日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート 年末が近づいてくると、お花屋さんにはお正月花材が並びます。 その中でもメインと言っていいのが「松」と「千両」。 赤い実をつける千 …
花の仕事 【月刊フローリスト】2021年1月号 読書メモ 2020年12月12日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート お花屋さんの業界誌といえば、誠文堂新光社の『フローリスト』。 お花の仕事をしていると、毎月なんとなく目を通している人も多いのではないで …
上手に花を買うには 国産かオレゴン産か?クリスマスに使う【モミの枝】違いを徹底比較! 2020年11月27日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート クリスマスのアレンジやリースに欠かせない針葉樹の代表格といえば、やっぱり『モミの木』です。 モミはツリーとして使われる幼木以外にも、小 …
花の仕事 【月刊フローリスト】2020年12月号 読書メモ 2020年11月14日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート お花屋さんの業界誌といえば、誠文堂新光社の『フローリスト』。 お花の仕事をしていると、毎月なんとなく目を通している人も多いのではないで …
上手に花を買うには 【ハロウィンによく見る花材】カボチャに似た小さな実がつく枝は何? 2020年11月2日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート ハロウィンや秋のアレンジに、まるで小さなカボチャやミニトマトのような実が入っているのを見たことはありませんか? 一見するとカボチャ?で …
花のお手入れ基礎知識 自宅で切花を楽しみたい初心者におすすめ!『はじめての花との暮らし』が良書すぎるので紹介します 2020年10月24日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート おうちで過ごす時間が増えて、切花を自宅で楽しむ人が増えてきています。 でも、 「切花ってなんとなく難しい…」と思 …
花の仕事 【月刊フローリスト】2020年11月号 読書メモ 2020年10月10日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート お花屋さんの業界誌といえば、誠文堂新光社の『フローリスト』。 お花の仕事をしていると、毎月なんとなく目を通している人も多いのではないで …
花の仕事 【月刊フローリスト】2020年10月号 読書メモ 2020年9月11日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート お花屋さんの業界誌といえば、誠文堂新光社の『フローリスト』。 お花の仕事をしていると、毎月なんとなく目を通している人も多いのではないで …
お勉強 フヨウとムクゲの違いは?そろそろ覚えたいアオイ科のモヤモヤを払拭する。 2020年8月22日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート 夏になると公園や植え込みでよく見かける「フヨウ」や「ムクゲ」。 ひらひらとした美しい紙のような質感の花、暑い夏にも元気に咲き続けること …
花の仕事 【月刊フローリスト】2020年9月号 読書メモ 2020年8月13日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート お花屋さんの業界誌といえば、誠文堂新光社の『フローリスト』。 お花の仕事をしていると、毎月なんとなく目を通している人も多いのではないで …
トピックス 【花屋の徹底解説】ネイティブフラワーってどんな花?種類は?ドライフラワーになる? 2020年8月9日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート 『ネイティブフラワー』。 お花好きな方なら、最近よく聞くワードなのではないでしょうか。 これが花?と思うような個性的な姿。人の顔 …
花の仕事 【月刊フローリスト】2020年8月号 読書メモ 2020年7月10日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート お花屋さんの業界誌といえば、誠文堂新光社の『フローリスト』。 お花の仕事をしていると、毎月なんとなく目を通している人も多いのではないで …
花の仕事 【月刊フローリスト】2020年7月号 読書メモ 2020年6月10日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート お花屋さんの業界誌といえば、誠文堂新光社の『フローリスト』。 お花の仕事をしていると、毎月なんとなく目を通している人も多いのではないで …
上手に花を買うには 菖蒲湯に入れる菖蒲と切花でかざる花菖蒲は、全然別の植物って知ってた?【こどもの日】 2020年5月11日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート こんにちは。ハナラボノート(@hanalabonote)です。 5月5日はこどもの日。端午の節句ですね。 5月5日にやることとい …
花の仕事 【月刊フローリスト】2020年6月号 読書メモ 2020年5月8日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート お花屋さんの業界誌といえば、誠文堂新光社の『フローリスト』。 お花の仕事をしていると、毎月なんとなく目を通している人も多いのではないで …
上手に花を買うには ガーベラの咲き方にはどんな種類がある?人気のガーベラを解説します 2020年4月22日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート 花屋さんで人気の切花のひとつに『ガーベラ』があります。 誰が見ても「お花!」っぽい見た目と、カラフルな色バリエーション。1本あたりはお …
花の仕事 【月刊フローリスト】2020年5月号 読書メモ 2020年4月12日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート お花屋さんの業界誌といえば、誠文堂新光社の『フローリスト』。 お花の仕事をしていると、毎月なんとなく目を通している人も多いのではないで …
まぎらわしい切花マメ知識 「デルフィニウム」と「ラクスパー(ラークスパー)」の違いは?見分け方は? 2020年3月29日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート お花屋さんで売られている切花で、よく似た雰囲気の「デルフィニウム」と「ラークスパー」。 お花屋さんでも、ラークスパーはデルフィニウムの …
マメ知識 チューリップの咲き方にはどんな種類がある?飾り方や特徴も解説します! 2020年3月22日 unimizuki 切花情報サイト/ハナラボノート 春の定番人気切花といえば、チューリップ。小さな子供から大人まで、誰もが知っている花の代表です。 小さいころ絵に描いたようなチューリップ …