切花図鑑

【葉もの図鑑】ハツユキソウ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方

ハツユキソウ

初夏のころに花屋さんで見かける、白い斑入りが美しいグリーン「初雪草(ハツユキソウ)」


スポンサードリンク




丈が長く存在感もあるので、葉ものというより花材のひとつとして使えます。今回は、さわやかなグリーン、ハツユキソウをご紹介します。

ハツユキソウってこんなグリーン!

ハツユキソウの基本情報

ハツユキソウ

学名:Euphorbia Marginata

分類:トウダイグサ科

和名:初雪草

別名:ユーフォルビア

原産地:北アメリカ

市場に出回るのは、初夏~夏頃。季節限定のグリーンです。

価格は300~500円前後。丈は比較的長く、50~60㎝くらいのものが多いでしょうか。

ハツユキソウ

枝分かれした先端に白い斑入りの葉が密集し、中心に小さな白い花が見えることも。

ハツユキソウ

枝ぶりの良いものはカスミソウのようにボリューム花材として使えて、雰囲気としてはブプレウルムに似た役割のグリーンです。


スポンサードリンク




ハツユキソウの飾り方・日保ちについて。

ハツユキソウは日もちする?

ハツユキソウ

ハツユキソウは水あげもやや難易度高く、日持ちは短め。切り戻し、短く活け替えながら1週間ほど楽しめます。

白い樹液に注意!

ハツユキソウ

ハツユキソウは、ポインセチアと同じユーフォルビアの仲間。茎や葉をカットしたときに、白い乳液のような樹液が出るのが特徴です。

この樹液はかぶれる方もいるので、手についたらしっかり洗い流しましょう。

また、この樹液が水あげを悪くする要因のひとつ。樹液を拭きとって(または洗い流して)から、水に活けるようにしましょう。

ハツユキソウの飾り方・飾るときの注意など。

ハツユキソウの葉の先端はやわらかく、水が下がりやすいです。吸水スポンジに挿すのはあまりおすすめできません。

しっかり水に活けられるデザインに使う方がよいでしょう。

合わせたいお花・おすすめの使い方。

初夏のさわやかな花と相性抜群。また、白い花と合わせてウエディングにもおすすめです。

ニュアンスのある淡いグリーンと白い斑の組み合わせは、意外とほかの葉ものにはない色合いで、ハツユキソウならでは。

水あげが悪かったり蒸れたり、手間のかかる花材ですが、それだけ魅力的な花材です。

ハツユキソウの豆知識いろいろ。

よく似た名前の「ハツユキカズラ」

園芸でよく使われるカラーリーフで、よく似た名前の草があります。その名も「ハツユキカズラ」

白・ピンクの斑が入る、つる性の樹で、寄せ植えやグランドカバーとして人気のある植物です。3号ポットの苗もよく出回るので、園芸店やお花屋さんで見ることもあるのではないでしょうか。

ただ、こちらは切り花として出回ることはありません。白い斑入りの植物には「初雪」と名付けたくなるものなのかもしれませんね。

ハツユキソウまとめ。

・初夏~夏だけ出回る季節限定のグリーン

・白い斑がさわやか!

・ポインセチアと同じユーフォルビアの仲間。切り口から出る白い樹液に注意

・水あげはやや難しい。スポンジに挿すより水に活ける方がおすすめ

ちょっと気難しい花材ですが、美しい色合いが魅力のハツユキソウ。初夏の白い花や青い花に合わせると、なんともいえず涼やかな取り合わせになります。

限られた期間しか出回らないので、見つけたときにはぜひ手に取ってみてくださいね。

>>葉もの図鑑 一覧はこちら

 

こちらもおすすめ