トピックス

【9月のお花屋さん】おすすめの旬の花・誕生花・イベントまとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

夏と秋のはざまの季節。暑い日もあれば、突然秋の気配を感じることも。


スポンサードリンク




少しずつ秋色にシフトする、9月のお花をご紹介します。

9月の誕生花

9月の誕生花はダリア、リンドウ、コスモス。

豪華なダリアは1年中活躍しますが、旬は秋。リンドウやコスモスも、秋の始まりを告げる花のひとつです。


スポンサードリンク




9月のイベント

9月9日 重陽の節句

五節句のひとつで、旧暦では菊の咲く季節にあたることから、「菊の節句」と呼ばれています。

中国から伝わる陰陽思想では、奇数は「陽」の数と言われ、その最大の数である「九」が
ふたつ重なることから、「重陽」と呼ばれています。

陽の重なりを吉祥として、お祝い事をする行事となりました。

▶9月9日は『重陽の節句』菊を楽しむ節句です

菊の香りには、邪気を払う力があると信じられてきました。確かに、独特の香りは、薬のような不思議な力がありそうな匂いですね。

長寿を願う重陽の節句では、菊を使った様々な行事を行います。

菊の着せ綿

宴の前日に、菊の花に真綿を被せておき、香りと露を写し、当日の朝、顔や体を拭いて、無病息災を祈る。

菊酒

蒸した菊の花びらを器に入れ、冷酒を注ぎ、一晩置いて香りを移した「菊酒」を作ります。宴では、菊を鑑賞しながら、菊酒を呑み、長寿を願います。

菊湯・菊枕

湯船に菊を浮かべた「菊湯」や、乾燥した菊の花びらを詰めた「菊枕」で眠ると、邪気が払われると信じられていました。

重陽の節句は、作物の収穫と重なる為、「栗の節句」とも言われています。そのため、栗ご飯を食べて豊作に感謝をするといった行事もあるようです。

また、食用の菊を探すのは難しい場合、同じキク科のカモミールのハーブティーを楽しむのはいかがでしょうか?ほんのり甘い香りの奥に少し菊の香りが感じられ、現代風の重陽の節句にぴったりかもしれません。

ここでご紹介した菊を使った行事ですが、通常、生花店で取り扱いのある
菊の花は、観賞用として販売されています。

飲食や、肌に触れるものは、食用や無農薬のものかなど、確認してから使用して下さい!

なかなか全てを取り入れることは難しいと思いますが、昨今、生花業界でもこの重陽の節句を楽しむ為の様々な品種の菊を用意するようになりました。

咲き方や色味も豊富!この時期だからこそ楽しめる、和風な花いけを楽しみましょう。

お花屋さんで見るキクの種類もいろいろ。見分け方や特徴についてはこちらの記事でまとめました。

▶ディスバッドマムって何?花屋さんで見る「菊(キク)」の種類をおさらいします

敬老の日

敬老の日は、9月の第3月曜日。

長きにわたり社会に貢献してきた年配の方を敬愛し、長寿を祝う国民の祝日として、1966年に制定されました。

普段お世話になっているおじいさんやおばあさんに感謝を伝える為に、お花を贈る方も多くいらっしゃいます。

敬老の日のお花に、決まったものはありません。人気のギフトはこちらの記事にまとめています。

▶【敬老の日の花ギフト】9月の第3月曜は『敬老の日』!花屋が選ぶ人気の花まとめ

受け取る方がよくお花を飾る方であれば、お好きなお花で花束を。切り戻して短くなったお花を、違った雰囲気で生け替える楽しみもあります。

お手入れが難しい方や、あまりお花を飾らない方へのギフトなら、アレンジメントがおすすめ。器も付いていて、手間にならずに飾れます。

ガーデニングがお好きな方なら、鉢植えや寄せ植えも喜ばれると思います。お庭や普段飾られているお花を思い出しながら、似合うものを選ぶ楽しみもありますね。

【9月におすすめ】の花

コスモス

コスモス秋らしい定番の花ですが、切り花で出回る時期は比較的短いです。お花屋さんでは9月に入ると、切り花や鉢植えでコスモスが並びます。

1本で飾るより、5~10本まとめて飾るのがおすすめ。昔、100本のコスモスで花束のオーダーをいただいて作ったことがありますが、圧巻の存在感でした…!

▶【切花図鑑】コスモス|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方

リンドウ

最近は7月頃から出回っているリンドウですが、9月は本領発揮といったところ。定番の青以外にも、水色やピンク、白などの品種もあります。

日持ちが良く、切り分けて使うこともできます。家で飾って楽しむデイリーな花として、とても優秀。

▶リンドウ | 花言葉・出回り時期・種類・花もち・飾り方【切花図鑑】

ワレモコウ

ほかの花に1枝添えるだけで「秋」を演出できるワレモコウ。リンドウやケイトウなど秋の花に合わせてもいいし、普段使いのバラやカーネーションに合わせてもまとまります。

ドライにもなりますが、細かい花がらがパラパラと落ちるので注意。

▶【切花図鑑】ワレモコウ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方

――――

季節の変わり目、気温や天候の変化も大きく、体調を崩しやすい時期です。少し呼吸を整えて、今を感じられるお花と過ごしてみませんか?

一輪の小さな花からも、めぐる季節を教えてもらえます。

季節の行事も、完璧でなくとも、ご自身のやってみたいところから。日常を楽しくするお花に巡り会えますように。

関連記事

秋のはじまり。こちらの記事もどうぞ!

▶『秋の七草』はお花屋さんで買えるのか??調べてみた!

▶切り花のリンドウが咲かない?リンドウには、咲く種類と咲かない種類があるんです!

 

こちらもおすすめ