毎年、3月14日のホワイトデー。一般的に男性から女性へのお返しの日と考えられていますが、ホワイトデーってどんな由来があるのでしょうか?今回は、ホワイトデーの由来・歴史をご紹介します。
また、今年はちょっと特別なお返しを贈りたい、気合を入れて気持ちを伝えたいあなたに、ハナラボはお花のプレゼントを提案します!
後半では、お花をどんなかたちで贈れば良いか、贈るときのコツや、ホワイトデーの3月に買える素敵な花言葉をもつ花たちをピックアップしました。ぜひ参考にしてくださいね。
ホワイトデーの起源
バレンタインデーは聖ヴァレンタインにまつわる歴史ある記念日ですが、調べてみるとホワイトデーは日本発祥のものでした。
しかも、お菓子業界の企画とか、商業的な色合いの濃い行事であったことが判明。お菓子屋さんが中心となって始めたと言われるホワイトデーの起源には諸説あります。代表的なものをご紹介しましょう。
不二家説
ペコちゃんで有名な不二家が、お菓子メーカーのエイワと協力して、1973年(昭和48年)に「メルシーバレンタイン」と称してキャンペーンを行い、バレンタインデーのお返しにマシュマロを売り出すようになったというもの。
石村萬盛堂説
福岡県のお菓子屋、石村萬盛堂もホワイトデーの元祖と考えられています。「鶴乃子」という銘菓で有名なお菓子屋さんですが、チョコレートをくるんだマシュマロを製造し、1978年(昭和53年)3月14日を「マシュマロデー」としてキャンペーンを行い、それがホワイトデーになったとか。
全国飴菓子工業協同組合説
こちらは菓子業界の一本化のために設立された組合。1978年(昭和53年)、「ホワイトデーはキャンディーの日」にすることを決め、お返しにキャンディーを贈ることを提案しました。
こうして見てくると、バレンタインデーのチョコレートに対抗していろいろ考えられたのではないかと思われますね。ホワイトデーの発祥は1970年代と、歴史の浅い記念日なのです。
海外のホワイトデーは?
日本で始まったホワイトデーですが、海外では、中国、韓国、台湾などの東アジアの国々にも取り入れられるようになりました。韓国では日本同様、バレンタインのお返しにお菓子を贈る習慣になっているそう。
中国では、ホワイトデーを「白色情人節」と表記するそうですが、男性が女性にプレゼントを贈る日になっているそうです。
アメリカやヨーロッパにはホワイトデーの習慣はありません。ただ、3月14日は円周率の3.14を連想することからπ(パイ)の日と名付けて家族や友人にパイを贈る習慣があるそうです。
お返しのお菓子の意味
もともと日本には、贈り物をいただいたらお返しをするという伝統・習慣があったので、バレンタインデーのお返しもすぐに受け入れられたようです。
今はお菓子だけでなく、アクセサリーなどプレゼントの幅も広くなりました。
ちなみにお菓子には、それぞれ意味もこめられているとか。ご紹介すると、クッキーは「友達」、マカロンは「特別な人」、キャンディーは「あなたが好き」。
マシュマロは「嫌い」「恋愛感情はありません」という意味があり、告白を断ることになるという説もあるそうです。
ホワイトデーにお花を贈るなら?
ふだんは恥ずかしくてなかなかできないという方も、ホワイトデーに思い切ってお花を贈ってみるのはどうでしょうか。
お花をもらうことは女性にとってもうれしいこと。お花には人を喜ばせる力があります。ちょっとハードルが高いからこそ、ほかのお返しと差が付けられるかもしれませんよ。
お花屋さん的に助言をするなら、3月14日のホワイトデーの頃は春のお花が豊富な時期。女性が喜ぶ可愛い花が買いやすい時期でもあるのです。
プレゼントするお花のかたちとしては、
・生花の花束
・生花のアレンジメント
・プリザーブドフラワーやハーバリウムなど
があります。相手に喜んでもらえるもの、そして自分の気持ちが一番伝わるものを選ぶのがいいと思います。
お花の種類や色、花言葉にも注意を払って選ぶと、あなたの気持ちを伝えることもできます。それぞれの特徴を見てみましょう。
花束を贈る
まずは花束。カッコイイですが、やはりそれなりの相手でないと渡せないかも。本命の相手やご夫婦・恋人同士、ふだんからお花が好きな女性向けでしょうか。
渡すシーンも考える必要がありますね。花束と言っても大きさもいろいろ。花材によっては、かわいらしいものやさりげない花束もできます。お花屋さんに相談を。事前に予約しておいたほうが無難です。
お花の種類などよく分からないときは、好きな色や「こんなイメージで」と伝えて作ってもらうといいと思います。
アレンジメントを贈る
アレンジメントはバスケットなどの容器にお花をアレンジして生けてあるもの。種類も豊富で、小さめのものから大きいものまでお値段の幅も広いので選びやすいかもしれません。
お花屋さんの店先にもいろいろ並んでいます。花びんがなくてもそのまま飾れるので、もらった人にとってもラクなのが嬉しいですね。
宅配で送ることもできるので、遠方の方や目上の方へのお返しにもおすすめです。
プリザーブドフラワーやハーバリウムを贈る
プリザーブドフラワーやハーバリウムは多種多様。生花のように水の心配をしなくてよいため持ち運びが便利なのがメリットで、渡すシチュエーションを選ばないのが嬉しい点です。
相手のことを思い浮かべ、喜びそうな色合いやデザインのものを選ぶといいと思います。
花言葉から選ぶ、ホワイトデーにぴったりな花たち
よし、花を贈ってみよう!と思った方のために、ハナラボが「花言葉から選ぶオススメの花」をピックアップしてみました。
どれも3月に手に入る花なので、お花屋さんに相談してみてくださいね。
赤いバラ:あなたを愛する
赤いバラには『あなたを愛する』という、直球ストレートな花言葉があります。
そのほかにも、白いバラには『相思相愛』、オレンジのバラには『絆』、紫のバラには『尊敬』などの花言葉があるので、イメージに合わせて選んでみても良いかも。
チューリップ:愛の告白
チューリップ全体の花言葉には、『思いやり』『名声』『愛の告白』 などがあります。
色別ではピンクのチューリップに『愛の芽生え』、紫に『不滅の愛』なども。
▶【切花図鑑】チューリップ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方
マーガレット:真実の愛
マーガレットの花言葉は、『信頼』『真実の愛』『心に秘めた愛』『恋占い』 など。
花びらを「好き、嫌い…」とちぎっていく花占いの花でも有名ですね。2~3月は出回りの旬でもあり、春にしか贈れない花です。
▶【切花図鑑】マーガレット|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方
ストック:愛の絆
ストックの花言葉は『愛の絆』『不変の美』など。
ある国の姫が敵国の王子と逢瀬のため城を抜け出そうとしたところ、ロープが切れて亡くなってしまい、哀れんだ神様が姫をこの花に変えました。「絆」という言葉はこのエピソードから。
また、しっかりした茎がまっすぐに伸びていることから、一途に思い続けるという意味も。フランスの男性は理想の女性に会うとこの花を帽子の中に入れて歩いたそうです。
こちらも春にしか出回らない、春の花。淡いピンクや紫、クリーム色、白などの品種があります。
カスミソウ:無垢の愛
カスミソウの花言葉は、『純潔』『清らかな心』『親切』『無垢の愛』『幸福』など。
添えもののイメージもありますが、カスミソウだけのブーケも人気。ふわふわと可憐な花はドライフラワーになることもあり、人気再沸騰中です。
▶【切花図鑑】カスミソウ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方
番外編:春の花のオススメ!
愛に関する花言葉を持っているわけではありませんが、春らしく人気がある旬のお花たちには、スイートピー、ラナンキュラス、フリージア、アネモネなどがあります。
本当に、3月は、1年を通じてもお花が豊富にそろう貴重な時期なんです。香りのよい花も多い時期なので、ぜひプレゼントに使ってみてください…!
今年のホワイトデーには、ぜひあなたならではのお花を贈ってみてはいかがでしょうか。