切花図鑑

【切花図鑑】カスミソウ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方

なんにでも合わせられる脇役のザ・定番『カスミソウ』。


スポンサードリンク




ちょっと昭和な古臭いイメージ…と敬遠された時期もありましたが、最近のドライフラワーの流行や「染め」技術の進化で、カスミソウ人気は盛り返してきている印象です。

添え物扱いされるけど、よくよく見れば可愛い花。大量に使ったときの、まさに「カスミ」のような迫力も見逃せません。

今回はそんな『カスミソウ』のご紹介です。

カスミソウってこんなお花!

カスミソウの基本情報です。

カスミソウ

カスミソウの基本情報

学名:Gypsophila elegans
分類:ナデシコ科 / ギプソフィラ属
和名:霞草、花糸撫子(ハナイトナデシコ) 英名:Baby’s breath
原産地:地中海沿岸~アジア

 

一年中流通しており、いつでも手に入ります。枝ぶりや大きさによって価格はまちまち。200円~600円くらいでしょうか。

基本の花色は白。最近はカラフルな染めカスミソウもたくさん出回っています。

品種によって花の付き方や雰囲気に差があるので、見比べてみるのも面白いです。

 


スポンサードリンク




カスミソウの切花の飾り方・日保ちについて。

カスミソウの切花、日持ちはする?

カスミソウは持ちが良い花です。

水が下がるような葉っぱもないし、花が傷んできても目立ちません。

カスミソウ

葉っぱは枝分かれ部分にあります。水に浸かる部分や多すぎる場合は取り除きましょう。

 

もちがよいというか、「枯れても気づかない」感じはあるかも。水に活けていても、放っておくとそのままドライになっていたりします。

カスミソウ

花色がくすんで、花がしぼんでくるので、よく見ればわかります。全体を見てもベージュっぽい色に変わる感じ。

 

カスミソウの飾り方・飾るときの注意など。

1本のカスミソウを飾るときは、上手に切り分けをするのがコツ。枝分かれしているポイントで切り分けて束ねれば、ボリュームよく見せられます。

カスミソウ

茎を見るとナデシコ科だなあ、とわかりますね。カーネーションと同じく、茎に節があります。

カスミソウ

水あげも良く、茎が腐りやすいこともないので、手間のかからない切花のひとつです。

 

カスミソウの花言葉は?

カスミソウ

花言葉は、『純潔』『清らかな心』『親切』『無垢の愛』『幸福』など

純真で混じりけのないイメージにぴったりの花言葉ですね。

 

品種・合わせたいお花・おすすめの使い方。

すっかり定着した『染め』カスミソウ。

白い花を染めて自然界にはないような花をつくる「染め」技術も、ずいぶん浸透してきました。

カスミソウはかなり早い段階から「染め」が出回っていた印象です。染まりやすく、染めたカスミソウも使いやすい。

カスミソウ

専用インクを買ってくれば、自分で染めることもできます。

カスミソウ

カスミソウは主に「吸わせて染める」タイプ。クリスマスシーズンには「ラメ付き」なども出回ります。けっこうキレイ。

何にでも合わせられる万能選手。

どんな花に添えても、それなりにしっくりきます。やっぱりカスミソウはすごい。

カスミソウだけのブーケも素敵。

「カスミソウだけの花束」も実は人気。結婚式のブーケでもよく使われます。

おそろいで、カスミソウだけの花冠も可愛いです。

 

 

カスミソウの豆知識いろいろ。

カスミソウは『七夕の花』

数年前から「七夕にはカスミソウ」というオススメを見るようになりました。

白いカスミソウは、七夕の空に現れる天の川のようだという理由からだそう。それにちなんで、7月7日は『カスミソウの日』に制定されています。

そういえば、カスミソウの品種名も「アルタイル」や「ベールスター」など、星にちなんだ名前が多いかも。

暑い夏にも日持ちがするので、七夕にカスミソウは良いチョイスですね。

 

切花のカスミソウ、まとめ。

カスミソウ、まとめです。

・どんな花にも合う、手間のかからない万能選手!

・いろんな色の「染め」カスミにも注目。

・7月7日はカスミソウの日。七夕にはカスミソウを飾ろう。

 

みんなが知ってる、古くて新しい花『カスミソウ』。じっくり眺めてみると、その可憐さにココロ動かされるかも。添え物なんて思わずに、飾ってみてくださいね。

 

関連記事

>>カスミソウに似ている花・カスミソウの代わりに使える花の名前6選

こちらもおすすめ