切花図鑑

【切花図鑑】キキョウ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方

キキョウ

日本古来から愛されている花のひとつ、桔梗(キキョウ)。


スポンサードリンク




秋の七草のひとつであったり、明智光秀の桔梗紋だったり、古くから日本人になじみのある植物です。

切花としては、夏の初めの頃に出回る季節限定の花。今回はそんな「キキョウ」をご紹介します。

キキョウってこんなお花!

キキョウの基本情報です。

キキョウ

キキョウの基本情報

学名:Platycodon grandiflorus
分類:キキョウ科 / キキョウ属
和名:桔梗 英名Balloon flower 
原産地:日本・東アジア

キキョウが出回るのは、6月~7月頃。価格は1本200~300円ほどでしょうか。

店頭で見かけるものはほとんどが一重咲きの青紫色。園芸品種としては、白やピンク、八重咲きなどもあるのですが、切花として出回るのを見ることはほとんどないような気がします。

英名でBalloon flower(バルーンフラワー)というのは、つぼみのかたちから。確かにぷっくりとふくらんで、風船のようですね。

この風船がふくらんでふくらんで、ある日ぱかっと咲くのが、なんとも愛らしいです。

秋の七草で「アサガオ」とされるのは、キキョウのことだと言われています。


スポンサードリンク




キキョウの切花の飾り方・日保ちについて。

キキョウの切花、日持ちはする?

キキョウ

キキョウの切花は、けっこう日持ちして楽しめます。咲いている花は3日ほどでしおれるのですが、おおきいつぼみはパカっと開くところが見られます。

キキョウ

小さなつぼみがたくさんついていますが、これらがすべて咲くのは難しい。切花栄養剤を使うと、ある程度の大きさのつぼみは小さな花を咲かせます。

キキョウの飾り方・飾るときの注意など。

水あげはそれほど良くないので、余分な葉は取り除いて活けます。茎はななめにカットしましょう。切り口から白い汁が出るので、よく洗い流します。

お店では、湯あげをすることも多いです。

 

キキョウの花言葉は?

花言葉は、『永遠の愛』『誠実』『従順』『愛着』『深い愛情』 など

花言葉の由来は、中国の古い物語から。

徴兵された夫を待ち続けた妻が、帰ってくる日に宴の準備をしていたところ、他の男と結婚したと思われてしまいました。彼女は身の潔白を示すために自害し、本当のことを知った夫も後を追った…という夫婦の物語。

なんだか悲しい話ですが、「誠実」「永遠の愛」などの花言葉のもとになったといわれています。

 

キキョウの豆知識いろいろ。

漢方としても使われる植物

キキョウの根は「桔梗根」として、古くから漢方で使われています。

家紋のデザインにも!

キキョウの花は星型で、家紋のデザインにも使われてきました。有名なのは、明智光秀や加藤清正、坂本龍馬など。

また、安倍晴明が使用した五芒星(★)も別名・桔梗印といい、清明神社の神紋になっています。

桔梗の花は正面から見ると五角形で、そのかたちが昔の人々には特別なものだったのかもしれませんね。

 

じつは新品種もいろいろ!

切花の世界ではあまり品種も見かけないキキョウですが、園芸の世界では品種改良された珍しいキキョウもたくさんあるようです。

タキイ種苗HPより

八重咲き、白、ピンク、絞り、などなど、これもキキョウなのか!と驚きます。こんな品種が切花で出回るようになったら、キキョウのイメージも変わりそうですね。

 

切花のキキョウ、まとめ。

キキョウ、まとめです。

・6~7月に出回る、季節限定の花。

・秋の七草の「アサガオ」はキキョウのことと言われている

・根は漢方としても使われる

夏の始めの短い時期に、そっと出回るキキョウの花。なんとなく和風でとっつきにくいと思うかもしれませんが、調べてみれば魅力的なエピソードがたくさんある、とても歴史の古い花なのです。

そんな歴史に思いをはせつつ、ぜひ手に取ってみてくださいね。

関連記事

▶【花言葉】脇役だけど、じつは良い花言葉を持ってる花!17種まとめ。

▶『秋の七草』はお花屋さんで買えるのか??調べてみた!

 

写真でわかる!切花図鑑のもくじはこちらのページからどうぞ↓↓

 

 

こちらもおすすめ