切花図鑑

【枝もの図鑑】クリスマスホーリー|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方

クリスマスホーリー アメリカンホーリー

クリスマスの赤い実といえば、ヒイラギの実ですね。


スポンサードリンク




その姿がヒイラギそっくりで、12月によく使われる枝ものといえば、『クリスマスホーリー』。今回は、クリスマスに活躍する『クリスマスホーリー』をご紹介します。

クリスマスホーリーってこんな枝もの

学名:Ilex opaca

分類:モチノキ科モチノキ属

原産地:アメリカ

別名:セイヨウヒイラギ・アメリカンホーリー

11月~12月になると切り枝としても店頭に並ぶ、クリスマス花材のひとつ。

ヒイラギに似ていますが、ヒイラギはモクセイ科。”ホーリー”はモチノキ科です。

イングリッシュホーリー、アメリカンホーリー、チャイニーズホーリーがあるそうですが、切り花で出回っているのはどれなのか(混ざっているのか)ちょっと謎。

切花の市場ではアメリカンホーリーと記載されていることもあるので、たぶんアメリカンホーリー(Ilex opaca)なのかな、と思っています。


スポンサードリンク




クリスマスホーリーの出回り時期、選び方

出回り時期は11月~12月

クリスマス花材として出回るので、お店に並ぶのは11月後半から12月です。大きさにより値段も様々ですが、小さなものは500円くらいからでしょうか。

葉の緑が濃く、実がきれいなものを選びましょう。園芸店などでは鉢物も出回ります。

クリスマスホーリーの飾り方、日もち

日持ちはよいが、実は落ちやすいことも

葉は肉厚で丈夫なので、水が下がってしまうことはほぼありません。

水あげは、茎を割って水にしっかりつけましょう。茎が水につかっていないと、葉が乾燥して黄ばんだり、実がぽろぽろ落ちる原因に。

葉のトゲはかなり痛い!

クリスマスホーリーを扱ううえで一番に伝えたいことは、とにかくトゲが鋭くて痛い!!ということ。花屋で扱う花材の中でもトップクラスの痛さです。

アレンジなどに使うなら、トゲの部分だけ切り落として使う方が安全かも。それぐらい痛いです。

黄色くなった下葉を取ったり、水替えしたりするときも、とにかく注意してくださいね。刺さるとほんと痛いので。

単品でざっくり飾るのがおすすめ

トゲがあること、しなやかさがなく全体に硬い枝ものであることから、あまり草花と組み合わせずに単品で飾るのがおすすめです。

ざっくりまとめて花瓶に生けるだけで絵になる枝ものですね。

クリスマスホーリーのまとめ

クリスマスホーリーのまとめです。

・11~12月限定で出回るクリスマスの枝もの

・トゲが鋭く痛いので気をつけて扱うこと

・鉢物も出回る

痛くてなかなか厄介な枝ものですが、1本の存在感は抜群。ちょっと面倒だけど、トゲを切り落としてしまえば安心して使えます。

クリスマスらしさを感じることができる枝ものなので、見つけたらぜひ手に取ってみてくださいね。

>>枝もの図鑑

関連記事

クリスマスに活躍する赤い実といえば他にもあります。

>>お花屋さんで買える!クリスマスの赤い実3種、名前わかりますか?

こちらもおすすめ