切花図鑑

【切花図鑑】クリスマスローズ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方

クリスマスローズ 切花

冬~春に名前を聞くことが多い『クリスマスローズ』。


スポンサードリンク




園芸好きな方のなかにはファンの方も多く、2~3月には販売会やイベントなども多いので、育てたことはなくても名前は聞いたことがある!という方も多いのではないでしょうか。

そんな『クリスマスローズ』、時期になると切花としても出回っています。

今回は、クリスマスローズの切花について、選び方のコツなどを含めて解説していきたいと思います。

クリスマスローズってこんなお花!

クリスマスローズの基本情報です。

クリスマスローズの基本情報

学名:helleborus
分類:キンポウゲ科 / ヘレボルス(クリスマスローズ)属
原産地:ヨーロッパ

園芸好きな方にはおなじみのクリスマスローズ、少量ですが切花としても出回っています。時期は冬、12月~3月頃にお花屋さんに並ぶことが多いです。

価格は1本300~500円程度。グリーン、ピンクなどの色があります。また、八重咲き(フルダブル)など、品種も豊富。

切花市場に出回るクリスマスローズ

 

園芸では本当に多種多様な品種がありますが、切花として出回るのはごく一部。グリーン~ピンク~紫系など、ニュアンスのある微妙な色合いが人気です。


スポンサードリンク




クリスマスローズの切花の飾り方・日保ちについて。

日持ちするクリスマスローズの選び方

クリスマスローズの切花は、選び方によってはとても長持ちする花材。選び方にはコツがあります。

クリスマスローズ

クリスマスローズ、花が咲いている状態はこちら。なかに雄しべなどがあるのが見えますね。

そして、花が咲き終わって、しべが落ち、種ができはじめているのがこちら。

切花としてのクリスマスローズは、この「花が終わったあと」のものを選ぶのがコツです。

花びらのように見える部分はガクに当たる部分なので、非常に長持ち。また、水分量が少なく、しおれてしまうことも少ないです。(さわると硬い感じがするのでわかります)

逆に、花が咲いている状態のクリスマスローズは水あげが悪く、しおれやすい。

切花市場に出回っているクリスマスローズは切花として長く楽しめる「花が終わったあと」のものが多いですが、たまにそうでないものもあります。見分け方を覚えておきましょう。

クリスマスローズの飾り方・飾るときの注意など。

クリスマスローズ

切花のクリスマスローズは、しっかり花が終わったあとのものを選べばそれほど水あげも難しくありません。お店では湯あげをしていることが多いので、茎の先端の色が変わっていることも多いです。

色の変化が気になるようなら、切り落としてから活けましょう。

 

クリスマスローズの花言葉は?

クリスマスローズの品種は無限大

 

花言葉は、『追憶』『私を忘れないで』『慰め』『私の不安をやわらげて』 など

クリスマスローズと人間との歴史は古く、紀元前1400年頃には薬用植物として扱われていたという記録もあります。

聖書や民話にも色々なお話が残っており、花言葉もそれにちなんだもの。うつむきがちに咲く花が、ややセンチメンタルな花言葉を連想させるのかもしれませんね。

クリスマスローズは園芸ジャンルで人気の花

クリスマスローズは園芸ジャンルでは非常に趣味家が多く、人気の花です。

 

 

切花のクリスマスローズ、まとめ。

切花のクリスマスローズ、まとめです。

・12~3月頃に出回る、冬の花

・グリーン・ピンク・紫系・八重咲など品種も豊富

・花が終わって種ができているものを選ぶのが、長持ちのコツ

控えめにうつむいて咲く姿と、微妙なニュアンスカラーが人気のクリスマスローズ。ブーケなどにも人気です。

店頭で見かけることはまだ少ない花ですが、1本でも風情があって素敵なので、見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね。

関連記事

写真でわかる!切花図鑑のもくじはこちらのページからどうぞ↓↓

 

 

こちらもおすすめ