切花図鑑

【切花図鑑】ユリ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方

バラに次ぐ、切花の王様『ユリ』。


スポンサードリンク




豪華なアレンジや花束には欠かせない花材のひとつです。色や種類も豊富で、花屋でも名前を覚えるのも大変なほど。

今回はそんな『ユリ』をご紹介していきます。

ユリってこんなお花!

ユリの基本情報です。

オリエンタルユリ

ユリの基本情報

学名:Lilium
分類:ユリ科 / ユリ属
和名:百合  英名:Lily 
原産地:アジア・ヨーロッパ・アメリカなど北半球の温帯

ひとくちに『ユリ』と言っても様々な種類があります。そのなかでも、花屋さんで切花として流通しているユリは主に以下の4種。

・オリエンタル系ユリ
・テッポウユリ
・スカシユリ&LAユリ
・原種系のユリ

それぞれの詳しい分類については、別記事にまとめました。興味のある方はどうぞ。

オリエンタルユリとLAユリ、スカシユリの違いは?花屋さんのユリの種類、説明できますか?ユリといえば、豪華なお花の代表選手。ぱっと見れば「ユリ」とわかるけど、こまかい違いは意識していない方も多いのではないでしょうか。 ...

 

原種系のユリ以外の「オリエンタル系」「テッポウユリ」「スカシ系」のユリたちは、一年中出回っています。

品種によっても差がありますが、値段はだいたい

オリエンタル系:1本600円~2000円
テッポウユリ:1本300~600円
スカシ系:1本300円~500円

というところでしょうか。

いずれも入荷したときはつぼみの状態で、徐々に花が開いていきます。つぼみが多く、ゆっくり咲くのはオリエンタル系。スカシユリ系はつぼみが3~4輪のものが多く、咲くのが早めです。


スポンサードリンク




ユリの切花の飾り方・日保ちについて。

ユリの切花、日持ちはする?

「持ちがいい花はなんですか?」と言われたとき必ず「ユリ!」と答えるくらい、もちが良い花の代表。

ただし、「放っておいてずっとキレイな」持ちの良さではありません。

つぼみは下から順番に咲いていき、先端のつぼみまで(ほぼ)咲きますが、先に咲いた花は順に枯れていきます。

傷んだ花は切り落とし、新しく咲いてきたつぼみは花粉を取らねばなりません。放っておいてずっとキレイなわけではないのです。

「花を順々に楽しめる」という意味では、とっても持ちの良い花です。

水に浸かる部分の葉は取り除き、茎をななめにカットして活けましょう。

 

ユリを飾るときの注意は『花粉』。

ユリを飾る際に避けて通れないのが「花粉」と「香り」です。ひとつずつ解説しましょう。

まずユリの「花粉」。

ユリの花が咲いてくると、雄しべの先端に赤い袋のようなものがついているのが見えます。これは花粉がしまわれている「葯(やく)」。

時間が経つと葯が破れて花粉が出てきます。この粉が洋服につくとなかなか落ちない厄介者。

ユリの花粉

お花屋さんでは花粉は取り除いて販売していますが、売るときにつぼみの状態だった花の花粉までは取れません。

花粉がついていたって別にいいのですが、手に付いたり服に付いたり床に落ちたり何かと面倒なので、取り除くことをおすすめします。

取り除くときは、まだ粉の出ていない状態で取り除くのがおすすめ。

つぼみが開いて花粉が見えたら、早めに取り除きましょう。

ユリは『香り』にも注意。

ユリは芳香の強い花です。

香りの強さは

オリエンタル系>>テッポウユリ>スカシユリ(ほぼ芳香なし)

オリエンタル系の大型のユリはかなり強い香りがあります。狭い場所に飾る際は、やや注意が必要。病室へのお見舞いなどには避けた方が無難です。

ただ、この香りが大好き!という人もいて、ユリの魅力のひとつではあります。強い香りがあるということをふまえて、楽しみましょう。

 

 

ユリの花言葉は?

花言葉は、『純粋』『愛らしさ』『威厳』 など

ギリシャ神話やキリスト教でも重要な位置づけをされています。キリスト教では、白いユリは聖母マリアの象徴。

そこから、清純、純潔、母性などのイメージが花言葉に結びついているようです。

色別の花言葉もあります。

白:純潔・威厳

赤:虚栄心

オレンジ:華麗


黄:偽り

気になる!品種いろいろ。

八重咲きのオリエンタルユリ

最近話題になったのは、「オリエンタルユリの八重咲き」。市場でも見かけることが増えてきました。

うーん、すごいインパクト。

八重咲きは雄しべが変化したものなので、花粉がないものが多いのも、切花としては使いやすいですね。

 

季節限定!楚々とした原種系ユリ

あまり店頭には並びませんが、6~7月限定で出回る「原種系のユリ」の仲間があります。

6月短い時期のみ出回る「乙女ユリ」

日本固有の種である「オトメユリ」「ヒメユリ」「ササユリ」「竹島ユリ」など、いずれも小型で楚々とした雰囲気のあるユリです。

通年出回るオリエンタルユリなどとは、まったく違うタイプの魅力があります。

オレンジの小さなユリ「オレンジココット」

生産者も少なく、価格も小さい割には高価。なかなか店頭には並びづらいのですが、みつけたらぜひ飾ってみてほしいです。

合わせたいお花、おすすめの使い方。

品があって高級なギフト。

ユリ

ユリのイメージはやっぱり「高級」「品格」。目上の人に贈るギフトや、あらたまった贈りものに使うのがおすすめです。

また、白のオリエンタルユリやテッポウユリは、お悔やみや仏用にも使われます。高級感を出すフォーマルなアレンジに鉄板なのです。

ユリに合わせたいお花は?

品があって大きなユリに似合うのは、ランやバラやトルコキキョウなどの華やかな花。小花や野草のような雰囲気の花より、高級感で攻める方がおすすめ。

花はユリだけにして、おおぶりな枝物や葉物を合わせるのも素敵です。

咲くのに時間がかかります→ギフトはぜひ予約を!!

市場で流通している切り花のユリは、ほぼつぼみの状態です。つまりお花屋さんが仕入れてくるとき、ユリはほぼつぼみなのです。

ユリを使った花束の予約が入っている場合、花屋は少し前にユリを仕入れ、1輪めを咲かせて花束をつくったりします。

ウエディングブーケにユリを使うときなんかは、もっと大変。1週間前から何本もユリを咲かせ、一番きれいに咲いた花を使うのです。

急遽入った注文だと、咲いてるユリがない~!なんてこともあり。ユリを主役にした花束を贈りたい!というときは、1週間前くらいに予約をしてもらうとありがたいのです。

切花ユリの有名産地は?

オリエンタルユリで有名なのは、新潟県の津南。高知県の高石など。

スカシやLAユリで有名なのは、埼玉県の深谷など。

1年を通じて必要とされるユリは、日本全国に生産地があり、季節ごとに出荷がリレーされていきます。

切花のユリ、まとめ。

切花のユリ、まとめです。

・お花屋さんに売られているユリは「オリエンタル系」「テッポウユリ」「スカシユリ系」がある。

・つぼみまで咲くので長く楽しめる!

・咲いたら花粉は取り除きましょう

・香りが強い種類もあるので、使うときは注意。

 

歴史もあって、みんなが知っている花のひとつ『ユリ』。いつでも手に入る定番の花ですが、新しい品種も次々生まれています。

あらためて向き合って飾ってみると、新鮮な発見もあるはず。ぜひ飾ってみてくださいね。

こちらもおすすめ