切花図鑑

【葉もの図鑑】ピットスポラム|花言葉・出回り時期・日もち・飾り方

明るいグリーンの小さな葉っぱが密に茂る「ピットスポラム(ピットスポルム)」。ブライダルの現場でも人気のグリーンです。


スポンサードリンク




よく見ると、葉の縁が柔らかくうねった形をしていてユニーク!

今回は『ピットスポラム(ピットスポルム)』の魅力をご紹介します。

ピットスポラム(ピットスポルム)ってこんなグリーン!

ピットスポラム(ピットスポルム)の基本情報です。

ピットスポラム(ピットスポルム)の基本情報

学名:pittosporum
分類:トベラ科 /ピットスポルム 属
和名:トベラ、黒葉海桐花(クロバトベラ)、扉木 英名:Japanese Cheesewood 
原産地:ニュージーランド

 

一年を通じて市場に出回っているものの、お花屋さんではたまに見かける程度かもしれません。小分けにして使えるため、アレンジメントに使いやすいグリーンです。

価格は1本300円前後。草丈30~50㎝の葉ものにしては少々お高めな気もしますが、葉付き・枝ぶりの良いものを選べば切り分けて飾ることもでき、アレンジメントなどでも大活躍です。


スポンサードリンク




ピットスポラム(ピットスポルム)の飾り方・日保ちについて。

ピットスポラム(ピットスポルム)、日持ちはする?

ピットスポルムの日持ちは5日~1週間程度。

最終的に葉が茶色っぽくなり、パラパラと散り始めます。

ピットスポルムは他の葉ものと比べて枝の部分との接点が少ないため、乾燥すると葉が落ちるのが早まってしまいます。冷暖房などの風が当たるような場所は避けて飾りましょう。

一見しっかりした枝で丈夫そうですが、その分たくさん付いている葉を維持するためにやっておきたいひと手間が枝を「割る」作業。

切り口が細い場合は叩いて繊維を砕いても水の吸い上げがよくなり日持ちします。

 

ピットスポラム(ピットスポルム)の飾り方・飾るときの注意など。

上記でも説明したように、乾燥に弱いので置き場所に注意。乾燥が気になるようなら、霧吹きをかけてあげると乾燥防止になります。

真夏に飾る場合、花瓶の縁にピットスポルムの葉が密集していると、花瓶の水の蒸発は風通しの悪さで群れることも。他に組み合わせている切り花を腐らせたりカビさせてしまう原因に繋がってしまいます。

葉が沢山ついて混みあっている所は思い切って取り除いてしまいましょう。

 

ピットスポラム(ピットスポルム)の花言葉は?

白斑のないグリーンの品種

花言葉は、『飛躍』『偏愛』『慈しみ』 など

ピットスポルムの名前の由来が、種子の粘着質な性質からギリシャ語で「ベタベタした種」という単語が組み合わさったことで命名されたそうです。

花言葉の「飛躍」は種子を食べに来た鳥にくっついて広く分布していったピットスポルムの生態に由来しているのかもしれませんね…!

 

品種・合わせたいお花・おすすめの使い方。

花と花の間にのぞくグリーンがきれい

葉のふちに白斑が入る品種。”オブライアン”など

ピットスポルムの明るいグリーンは、白い花と合わせると爽やかな印象でとてもキレイ。
まさにブライダルフラワーの雰囲気…。

もちろん他の色のお花とも相性抜群!花と花の間からピットスポルムの葉が覗のぞくように短めにアレンジすると、ググっとお花が引き立ちます。

斑入り品種いろいろ

細かい白斑が全体にマーブル状に入る品種。”カシスクリーム”など

一番メジャーなのは、葉のふちに白い斑がぐるりと入った品種です(”オブライアン”など)。

が、最近は個性的な品種も続々。

”カシスクリーム” や ”アイリーンパターソン”など、斑が葉全体に細かく入った品種もあります。よりやわらかい雰囲気で使えるので、作りたいアレンジのイメージに合わせて選びたいところです。

ピットスポラム(ピットスポルム)の豆知識いろいろ。

春から初夏にかけて新芽の時期を迎えるため、この時期だけは葉が散りやすかったり、新芽が茶色く変色するなど日保ちに差が出やすくなります。

日保ちを気にされる方はこの時期は避けたほうが無難ですが、新芽のツルっとした光沢のある小さな葉も可愛いので、是非じっくり観察してみてほしい時期でもあります…!

 

「ピットスポラム(ピットスポルム)」まとめ。

ピットスポラム(ピットスポルム)、まとめです。

・和名は「トベラ」「クロバトベラ」という

・草丈は短く40cm前後

・枯れるときは散って枯れる

・枝分かれしているのでアレンジメントにオススメ

 

ピットスポラムの魅力、伝わりましたでしょうか…!?

自宅に飾る花瓶の花や、フラワーギフトをオシャレに可愛くしてくれるピットスポラム。ぜひ飾ってみてください!

 

関連記事

写真でわかる!切花図鑑のもくじはこちらのページからどうぞ↓↓

 

 

こちらもおすすめ