贈答用などで使う「高級鉢物」のイメージが強い、コチョウラン。
会社の移転祝いやお店の開店祝いに、ズラっと並んでいるところを見ることもありますよね。
そんなコチョウランですが、切花としても流通しています。一般のお客様にはあまり馴染みがないかもしれませんが、結婚式やお葬式などの冠婚葬祭や、大型のスタンド花などで活躍しています。
今回は、そんなコチョウランの切花をご紹介します。
コチョウランってこんなお花!
コチョウランの基本情報です。
![](https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/5.jpg)
コチョウランの基本情報
学名:Phalaenopsis aphrodite
分類:ラン科 / コチョウラン属
和名:胡蝶蘭 英名:Phalaenopsis orchid
原産地:台湾・フィリピン・インドネシアなど
1年を通じて出回っています。大輪タイプのものから、中輪~小輪のミディと呼ばれるタイプまで、色も大きさも色々。値段も様々です。
大輪でよく使われるのは白・ピンク・濃いピンク・複色(中央のリップがピンク)など。ミディタイプの方が、黄色やピンクなど色々な種類があります。
![](https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/6.jpg)
大型のアレンジやスタンド・葬儀の花籠などにはよく使う花ですが、一般の方がお店で買うことは少ないかもしれません。鉢植えのイメージの方が強いですよね。
それでも、最近はミディタイプのコチョウランの切花が並ぶお店も見るようになりました。ミディタイプなら花も小さめで飾りやすく、ご家庭でも楽しみやすいと思います。
コチョウランの切花の飾り方・日保ちについて。
コチョウランの切花、日持ちはする?
コチョウランはランの仲間なので、切花でもよく日持ちします。
![](https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/2.jpg)
ほとんどが咲いている状態で出荷されてくるので、徐々に咲いてくるというよりは、ひとつの花がそのまま長持ちするという感じ。2週間くらいこのままもつものも。
コチョウランの飾り方・飾るときの注意など。
コチョウランの切花は、基本的に葉っぱは付いていません。茎もそれほど長くないので、大型のアレンジメントやスタンド花に使う時は、ラン専用のピックを使います。
![](https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/3.jpg)
ラン用のピックはこんなもの↓
(2025/01/15 08:51:45時点 楽天市場調べ-詳細)
正式名称は「カトレアホルダー」でしょうか。先端に水を入れて使います。
茎の短いカトレアやコチョウランを大きなスタンド花などに挿すときに必須のアイテムですね。
コチョウランの花言葉は?
![](https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/7.jpg)
花言葉は、『純粋な愛』『幸福が飛んでくる』『あなたを愛します』『純愛』『豊穣』 など。
切花のコチョウラン、まとめ。
コチョウラン、まとめです。
・大輪タイプと小輪(ミディ)タイプがあり、ミディの方が色数が豊富
・値段は高めだけど、長持ち
・スタンド花に挿すときなどは、ラン用ピック(カトレアホルダー)を使う
なかなかご家庭で楽しむ機会が少ないコチョウランですが、ミディタイプで丈の短いものなどは、思いがけず安く売られていることもあります。
品があって長持ちするランの代表格なので、見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね。
写真でわかる!切花図鑑のもくじはこちらのページからどうぞ↓↓
![](https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2019/07/%E5%88%87%E8%8A%B1%E5%9B%B3%E9%91%91%E3%82%82%E3%81%8F%E3%81%981-300x203.jpg)