切花図鑑

【切花図鑑】ルリタマアザミ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方

まんまるトゲトゲ、涼しげなブルーが印象的な『ルリタマアザミ』。夏の一時期に出回る、個性的な花です。


スポンサードリンク




そんなルリタマアザミについて、まとめてみました!

ルリタマアザミってこんなお花!

まんまるで青い花。ルリタマアザミの基本情報です。

ルリタマアザミ

ルリタマアザミの基本情報

学名:Echinops
分類:キク科 / ヒゴタイ属(エキノプス属)
和名:ヒゴタイ 英名:Small Globe Thistle
原産地:ヨーロッパ~アジア

出回るのは5月~8月。多く出回るのは6~7月で、夏のお花屋さんではよく見かけます。(周年の出回りはないように思います…詳細は不明)

国内の産地は長野県など。


スポンサードリンク




ルリタマアザミの切花の飾り方・日保ちについて。

ルリタマアザミの切花、日持ちはする?

ルリタマアザミ

茎が硬く、もちは良いお花です。茎が腐ったり水が濁ったりもしにくいので、夏に重宝します。

花がひらいてくると、また違った表情。

ルリタマアザミ

茎や葉の裏は美しい銀白色。

ルリタマアザミ

同じような、硬くてドライになるお花と相性よし。スターチスや、南半球のワイルドフラワーと合わせると素敵。

ルリタマアザミの花言葉は?

ルリタマアザミ

花言葉は、『鋭敏』『傷つく心』

 

品種・合わせたいお花・おすすめの使い方。

青色が濃い品種と、シルバー系の品種。

切り花で出回るルリタマアザミにも、いくつか種類があります。大きく分けて、青色が濃い品種と、シルバー色が強い品種です。

青色が濃い品種は『ベッチーズブルー』。

ルリタマアザミ

シルバーっぽい品種もあります。

ルリタマアザミ

ドライフラワーにしても良し。

かたちはそのままに、きれいにドライフラワーになります。スワッグやリースに使うのも良いですね。

トゲトゲは、ドライになると硬く鋭くなるので痛いです(特に葉っぱが痛い)。気をつけて扱ってくださいね。

ルリタマアザミの豆知識いろいろ。

学名の由来は「ハリネズミ」。

学名であるEchinopsは、「ハリネズミ」が由来だそう。ひとつひとつの花が丸まったハリネズミだと想像すると、なんだかユーモラスですね。

切花のルリタマアザミ、まとめ。

ルリタマアザミ、まとめです。

・お店で買いやすいのは6月~8月。

・青が濃い品種と、シルバーが強い品種がある。

・ドライフラワーにしても素敵。

 

夏限定の、ユーモラスでかわいい花です。見かけたらぜひ一度飾ってみてくださいね。

 

こちらもおすすめ