マイビューティフルガーデン、見てきました。
『マイビューティフルガーデン』公式サイト
庭の再生と、ひとりの女性の成長物語
ある理由から、植物が苦手な主人公ベラ。図書館で働きながら絵本作家を目指しています。
そんなある日、ほったらかしで荒れ放題の庭をきれいにしないと、出ていってもらうと管理会社に言われてしまいます。
庭いじりが大好きだけど”超”偏屈な隣人の老人、彼の雇っているハウスキーパーの男性も加わり、奇妙な3人組で庭の再生に取りかかるベラ。
図書館で出会った青年との恋。飛べない鳥の物語。再生していく庭と3人の関係。
観終わるとあたたかい気持ちが残る、かわいらしいファンタジーです。
違和感はタイトル…?
とっても素敵な物語だったのですが、「庭」をお目当てにしていくとやや肩透かしかも?
植物の描写もあるにはあるけど、庭の再生は物語の本丸ではありません。おじいさんの庭はキレイだけど。
「なんか違和感あるけど…?」と思って調べたら、原題は「This Beautiful Fantastic」。
庭の話じゃないじゃん!(笑)
邦題でアレレ?ってよく聞くけど、こういうことかあ、と妙に納得。
この方がお客さんが来ると思ったのでしょうかね。
それでも、物語は素敵です。
恋愛要素もあるけれど強すぎず、3人の距離が縮まっていくところや、周りの登場人物のキャラクターも可愛らしくてほっこり楽しめました。
ジブリの「耳をすませば」とかが好きな人は絶対好き…と思います。
可愛いファンタジーに浸りたい人は是非。
