切花図鑑

【切花図鑑】ギリア|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方

春らしいナチュラルな小花を集めたブーケに紫色の丸い花を見つけたら、それは『ギリア』の花かも。


スポンサードリンク




繊細な葉や、小さな花が球状に集まって咲く姿は、まるで草原で摘んできたようなナチュラルなアレンジにぴったり。

今回は、切花の『ギリア』をご紹介します。

ギリアってこんなお花!

ギリアの基本情報です。

ギリアの基本情報

学名:Gilia
分類:ハナシノブ科 / ギリア属
原産地:北アメリカ
和名:玉咲姫花忍(タマサキヒメハナシノブ)・姫花忍(ヒメハナシノブ)

お花屋さんに出回るのは主に春。1本200円前後でしょうか。

大きな花束などにはあまり使わないかもしれませんが、小花を集めたブーケやアレンジによく似合います。

色は青紫のみ。品種については後述します。


スポンサードリンク




ギリアの切花の飾り方・日保ちについて。

ギリアの切花、日持ちはする?

ギリアの花の日持ちは1週間ほどでしょうか。繊細に見えますが、つぼみもわりと咲いてくれます。

葉は適度に取り除いた方が、水が上がりやすくなります。

ギリアの飾り方・飾るときの注意など。

ギリアは小さな花がたくさん集まって咲いています。終わった花は順に散るので、やや「散らかる花」かも。

茎はななめにカットして活けましょう。店頭では湯あげをすることもあります。

 

ギリアの花言葉は?

花言葉は、『気まぐれな恋』 など

ギリアはたくさんの種類をもっていて、品種によって花の形や雰囲気が大きく異なることから「気まぐれ」の花言葉がついたようです。

Giliaの属名は、18世紀スペインの植物学者ギルの名前に由来。属名がそのまま花名として使われています。

ギリアの品種にはどんなものがある?

ギリア・レプタンサ

今回写真でご紹介しているのが「ギリア・レプタンサ」。切花で最もよく見るタイプです。

ギリアの中では背が高く、花も大きい種類。

ギリア・カピタータ

レプタンサより花が小型で、葉や茎も繊細な雰囲気のギリア。園芸ではよく使われるようです。切花でも、少ないですが出回っています。

→参考

ギリア・トリコロール

一重咲きで、花の中心が黒紫色のギリア。上記の2種とは見た目がだいぶ違います。

園芸では一年草として利用されているようで、苗が出回っています。切花としては出回っていないと思います。

見つけた!ので写真を撮りました↑ けっこう香りがあります。

 

お花屋さんが「切花のギリア」と言って思い浮かべるのは、ギリア・レプタンサですね。

切花のギリア、まとめ。

ギリア、まとめです。

・春に出回る、紫色の小花

・ナチュラルな雰囲気によく似合う、草花系切花

・長く飾っていると花がパラパラ散ることも

・園芸に使われる品種もあるが、切花で見るのはほぼ「ギリア・レプタンサ」

葉も花も優しげな印象の『ギリア』。草花系が得意なお花屋さんでは、春に見かけることがあるかもしれません。

自宅用であれば、ギリア1種で活けてみるのも素敵。やわらかく風にそよぐようなギリア、見つけたらぜひ手に取ってみてくださいね。

関連記事

 

写真でわかる!切花図鑑のもくじはこちらのページからどうぞ↓↓

 

 

こちらもおすすめ