![](https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2017/11/b4434644fcfefed101f25aa28758c468_s.jpg)
2017年11月5日から、トランプ大統領がアジア各国を訪れていますね。日本でも連日ニュースで報道されています。
北朝鮮問題、貿易、TPP…などなど気になる話題は数々ありますが、花屋はついつい「花」を目で追ってしまう のです。これはもう一種の癖のようなもの。
ということで、今回のトランプ大統領アジア歴訪で、気になった花をまとめてみました。
1.目立った花がなかった?日本。
トランプ大統領が最初に訪れたのは日本。ゴルフとか色々話題になりましたが、ニュースで見る限り、首脳会談などの場面でお花が映ることはありませんでした。残念。
天皇陛下と会見した場面では、小さめの壺花がありました。和っぽくて素敵。
![](https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2017/11/japan.jpg)
(出典:朝日新聞デジタル)
2.韓国のアレンジは何をモチーフにしたものだったのか?
日本を発ち、次に向かったのは韓国。文(ムン)大統領と最初に会談した場面で、気になるアレンジが!!
![](https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2017/11/koria2.jpg)
(出典:http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20171107500202&photoIdx=15)
いやーこれ。なんなんでしょうか??
国旗?と思ったけど、よく見ると違うし。
フローリスト仲間でも、「あれなんなんだろう?」と話題になりました。ごく普通のアレンジメントが置かれることはあるけど、こういうのはかなり珍しいのではないかしら。
知っている人がいたら、ぜひ教えてください。
3.花の印象が一番強かったのは、中国!
3番目に訪れたのは、中国。お花が一番目立っていたのは中国でした。
首脳会談後の会見はこんな感じ。
![](https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2017/11/china.jpg)
(出典:ロイター通信)
この、会見のとき大統領が使う「台」は日本でも韓国でもありましたが、花で装飾されていたのは中国だけでした。
ニュースで大きく取り上げられるシーンなだけに、やっぱり花があるといいじゃないか、と思ったり(ひいき目)。
ピンクッション、モカラ、マム、バラ、トルコキキョウなど、くっきりした色合いのアレンジで、非常に印象的でした。
あと、習近平国家主席とトランプ大統領が外を歩いているシーンでも、背景にたくさんの花(おそらく菊の鉢?)が映り込んでいました。
![](https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2017/11/china2.jpg)
(出典:ロイター通信)
色とりどり。見せ方がうまいのか、花のおもてなしが上手なのか、中国は一番お花が目立っていた印象。
4.ベトナムと、APECビジネスサミット。
お次はベトナム。APECの会議があるということで、各国首脳が集まりました。
APECの会議の真ん中には大きなアレンジがあるようです。(全体像は見えないけど)
![](https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2017/11/asean.jpg)
(出典:朝日新聞デジタル)
ベトナムの国家主席と会談に臨むシーンでは、後ろの銅像が花で飾り付けられています。
![](https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2017/11/betonam.jpg)
(出典:産経ニュース)
5.フィリピン訪問と、ASEAN首脳会議。
最後の訪問地は、フィリピン。まだ滞在中ということで映像があまり出ていませんが、ドゥテルテ大統領とのツーショット場面には国旗のみ。お花はありませんでした。
ASEAN首脳会議はこれからです。アジアらしいお花が飾られているのか?要注目ですね。