上手に花を買うには

花・園芸はどんなふうに取り上げられている?暮らし系Webメディア【くらしのきほん】の場合。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ここ数年、「素敵な暮らし」系のwebメディアがいくつも立ち上がるようになりました。


スポンサードリンク




素敵な暮らしに、お花や植物は必須。

「季節の花や園芸をたしなむことは素敵なことだよ」という世の中のイメージを作ってくれるこれらのメディアには、お花業界の人としても期待・注目せねば、ということでウォッチしています。

 

今回は、「暮らしの手帖」元編集長の松浦弥太郎さんが手がける『くらしのきほん』

お花、園芸がどんなふうに取り上げられているか、見てみましょう。

 

『くらしのきほん』は、こんなサイト。

 

衣食住、暮らしに必要な「基本」のアーカイブ がコンセプト。

一日3回、松浦編集長からの「ことば」が更新されるのは、糸井重里さんの「ほぼ日」みたいな感じですね。

コンテンツは毎日更新されているわけではないようです。

いちばん多いコンテンツは、料理レシピ。クックパッドから分社した「おいしい健康」が運営しているので、料理レシピが多いのは納得。

 

繰り返される「暮らし」の中で必要なこと、たとえばボタンの付け方や洗濯の仕方など、「あ、コレどうやってやるんだっけ?」という小さなことも丁寧にコンテンツになっていて、「アーカイブ」を目指しているというのがわかりますね。

 

雑誌「暮しの手帖」が好きな人は、きっと好きだと思います。デザインもシンプルで、男女問わず見やすいサイトなのではないでしょうか。

 

 

花・園芸のカテゴリーは?

2015年オープンした当時は「花・園芸」カテゴリがあったように記憶していますが、現在は「園芸と裁縫」になっています。

 

 

園芸カテゴリの記事は8記事。切花についての記事も「園芸」に含められています。お花を見ながら散歩しよう、というコラムのようなものもここに入っていますね。

 

約2年の運営で8記事は、思ったより少ないかなあ。

ちなみに料理カテゴリの記事は158です。食べ物は強い…

 

ただ、「花を活ける」「鉢植えのきほん」などのコンテンツはわかりやすくてとても良いです。

水切りのやり方を動画で解説していたり、水を替えるタイミングについての記載なども。

 

監修(協力)は記事によって異なりますが、ル・ベスベの松岡龍守さん、edenworksの篠崎 恵美さん、サカタノタネなど。

 

こういう「きほん」のコンテンツがもっと増えていくと、「くらしのきほん」らしい園芸ページになるのではないでしょうか。

 

個人的には、

・秋に仕込む、水栽培の球根の楽しみ方

・はじめての切花に使いやすい、花瓶の選び方

・観葉植物の植え替えのきほん

・ベランダで楽しめるハーブ、種まきのきほん

 

なんてタイトルを提案したいところ。

 

『くらしのきほん』サイト情報

くらしのきほん

主宰・松浦弥太郎氏。運営会社・㈱おいしい健康。

 

園芸のカテゴリーはこちら。

写真や動画はさすがの素敵さなので、ぜひ見てみてください。

 

松浦さんの本は、たまに読みたくなる。エッセイ集はこれが好きでした。

こちらもおすすめ