切花図鑑 【切花図鑑】コチョウラン|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2020年6月6日 unimizuki https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/ハナラボロゴ siro1-1.png 切花情報サイト/ハナラボノート 贈答用などで使う「高級鉢物」のイメージが強い、コチョウラン。 会社の移転祝いやお店の開店祝いに、ズラっと並んでいるところを見ることもあ …
切花図鑑 【切花図鑑】ゴデチア(ゴデチャ)|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2020年5月30日 unimizuki https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/ハナラボロゴ siro1-1.png 切花情報サイト/ハナラボノート 4~5月になると、仏花やサービス束によく入っている鮮やかなピンクの花。ちょっと聞きなれない「ゴデチア」の花です。 ゴデチア、ゴデチャ、 …
切花図鑑 【切花図鑑】ブバリア(ブバルディア)|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2020年5月20日 unimizuki https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/ハナラボロゴ siro1-1.png 切花情報サイト/ハナラボノート 十文字に咲くお花が特徴的なブバリア。「ブバリア」といったり「ブバルディア」といったりしますが、同じ花のことです。 昔はちょっと水あげの …
切花図鑑 【切花図鑑】スズラン|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2020年5月24日 unimizuki https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/ハナラボロゴ siro1-1.png 切花情報サイト/ハナラボノート ヨーロッパでは、春を告げる花として親しまれているスズラン。可憐な花姿は、ウエディングにも人気が高いです。 切花として出回る時期は短いの …
切花図鑑 【切花図鑑】エピデンドラム|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2020年5月10日 unimizuki https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/ハナラボロゴ siro1-1.png 切花情報サイト/ハナラボノート ランの仲間の中では、ちょっとマイナーなエピデンドラム。ひとつひとつの花は小さいけど集まって丸く咲く姿はかわいいし、いろんな色があるし、なんと …
切花図鑑 【切花図鑑】アガパンサス|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2020年5月4日 unimizuki https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/ハナラボロゴ siro1-1.png 切花情報サイト/ハナラボノート 梅雨から初夏のころ、公園や庭先で見ることのある、紫色の花。すっと伸びた茎の先に、白や紫の花をつけるアガパンサスは、さわやかな初夏の花のひとつ …
切花図鑑 【切花図鑑】アゲラタム|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2020年4月29日 unimizuki https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/ハナラボロゴ siro1-1.png 切花情報サイト/ハナラボノート 春の花壇でもよく見かける、小さな紫色の花が集まって咲くアゲラタム。 やわらかい色味で、パステルカラーのブーケや野草風のアレンジによく似 …
切花図鑑 【切花図鑑】アリウムの仲間|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2020年4月18日 unimizuki https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/ハナラボロゴ siro1-1.png 切花情報サイト/ハナラボノート まんまるい花の形がユニークなアリウム類。茎がぐねぐね曲がったものや、きれいな青色を持つものなど、種類も多彩です。 一見すると大きさや価 …
切花図鑑 【切花図鑑】センニチコウ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2020年4月16日 unimizuki https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/ハナラボロゴ siro1-1.png 切花情報サイト/ハナラボノート 夏から秋にかけて、花壇の花としても活躍する『センニチコウ』。漢字で書くと「千日紅」のとおり、色が長くもつイメージのお花です。 切花で出 …
切花図鑑 【切花図鑑】ニゲラ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2020年4月13日 unimizuki https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/ハナラボロゴ siro1-1.png 切花情報サイト/ハナラボノート ふわふわとした水色のお花が涼しげな『ニゲラ』。スタンダードなのは水色でしたが、最近は白やピンク、濃いめの水色なども出てきています。 今 …
切花図鑑 【切花図鑑】アスチルベ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2020年4月9日 unimizuki https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/ハナラボロゴ siro1-1.png 切花情報サイト/ハナラボノート 野草風の細かい花が、和風にも洋風にも似合うアスチルベ。 ナチュラル志向のアレンジやブーケに人気の花材です。今回は『アスチルベ』をご紹介 …
切花図鑑 【切花図鑑】ナデシコ(ダイアンサス)|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2020年5月19日 unimizuki https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/ハナラボロゴ siro1-1.png 切花情報サイト/ハナラボノート 秋の七草にも入っていて、サッカー女子チームの愛称としてもなじみ深い「ナデシコ」。日本人にはお馴染みの花ですね。 切花花材としても、色々 …
切花図鑑 【切花図鑑】ストレリチア|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2020年3月18日 unimizuki https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/ハナラボロゴ siro1-1.png 切花情報サイト/ハナラボノート 鳥のくちばしのような花が印象的な『ストレリチア』。 別名・極楽鳥花とも言われ、大きなアレンジやスタンド・お正月の花材としても使われる定 …
切花図鑑 【切花図鑑】モカラ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2020年3月12日 unimizuki https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/ハナラボロゴ siro1-1.png 切花情報サイト/ハナラボノート 鮮やかな色で人気なランのひとつ、モカラ。 お手頃な値段で南国風のアレンジにも欠かせないし、ハワイアンレイにもよく使います。 今回 …
切花図鑑 【切花図鑑】レースフラワー|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2020年3月6日 unimizuki https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/ハナラボロゴ siro1-1.png 切花情報サイト/ハナラボノート カスミソウに似ているけど、ちょっと違う。野趣あふれるアレンジにもよく似合う、白い小花の代表といえば『レースフラワー』。 今回は、細かい …
切花図鑑 【切花図鑑】ポピー|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2020年2月23日 unimizuki https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/ハナラボロゴ siro1-1.png 切花情報サイト/ハナラボノート 春に出回るカラフルな花、ポピー。 毛むくじゃらのつぼみの状態で出回ったり、色はミックスで売られていたり、馴染み深いけどちょっと変わった …
切花図鑑 【切花図鑑】キンセンカ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2020年1月31日 unimizuki https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/ハナラボロゴ siro1-1.png 切花情報サイト/ハナラボノート リード文 キンセンカってこんなお花! キンセンカの基本情報です。 キンセンカの基本情報 学名:Calendula o …
切花図鑑 【切花図鑑】ナノハナ|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2020年1月30日 unimizuki https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/ハナラボロゴ siro1-1.png 切花情報サイト/ハナラボノート 春のイメージとして思い浮かぶひとつのシーンは、いちめんの菜の花畑。ナノハナはとても身近な春の花です。 切花で出回るナノハナは、桃の節句 …
切花図鑑 【切花図鑑】スイセン|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2020年1月15日 unimizuki https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/ハナラボロゴ siro1-1.png 切花情報サイト/ハナラボノート 日本人にはとても馴染み深い花のひとつである「水仙(スイセン)」。 お正月に飾ったり、畑や庭に生えていたり、きっとどこかで見たことがある …
切花図鑑 【切花図鑑】ハボタン|花言葉・出回り時期・花もち・飾り方 2020年1月11日 unimizuki https://hanalabo.net/wp-content/uploads/2020/06/ハナラボロゴ siro1-1.png 切花情報サイト/ハナラボノート 冬の花壇を彩る、色とりどりのキャベツみたいな植物といえば、「ハボタン」。じつは江戸時代から楽しまれている、日本人にとっては古くなじみのある植 …