花に関係する行事

3月3日は『ひなまつり』。桃の節句の意味とは?【お花屋さんの花行事】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

3月3日は『ひなまつり』。


スポンサードリンク




『桃の節句』というだけあって、日本古来の行事の中でもお花屋さんに関係ある行事のひとつではないでしょうか。

店頭には桃の枝が並び、菜の花やスイートピーなどの春の花も旬真っ盛り。おうちで飾れるひなまつりアレンジやブーケも人気です。

花屋的には送別・卒業シーズンのはじまりでもあり、どうしても日々追われるように過ぎていってしまう季節。

ここで本来の『ひなまつり』の意味と由来、どうして『桃の節句』なのか?などの基本情報と、切花の桃のつぼみをきれいに咲かせるコツをまとめました。

ひなまつりの原型は『上巳の節句』

「上巳」とはもともと、3月最初の「巳」の日のこと。節句の日は、のちに3月3日に定まりました。

昔の農村では、3月3日に藁などで作った人形に人間の汚れを移して健康を祈り、災厄を祓う儀礼が行われていました。(現在でも「流し雛」という行事が残っている地域もありますね)

中国ではこの日に水辺で体を清めるという習慣があったようです。それが平安時代に日本に伝わり、人形に災厄を移す行事と結びつき、流し雛の習慣になりました。

また、桃は邪気を祓い長寿を保つという中国の思想から、桃を入れた酒などを飲む習慣もあったようです。

 

江戸時代になり、この日が5節句のひとつに定められました。5月5日の男の子の節句に対して、3月3日は女の子の節句に。桃が咲く季節であることから、桃の節句・ひなまつりとして定着していきました。

ひな人形は女の子の災厄を引き受けてくれる存在。災いが降りかからず、美しくすこやかに成長するようにとの願いがこめられています。


スポンサードリンク




桃は魔除け?桃の木の意味とは

桃の木は古来より「邪気を祓う」植物と言われています。

古事記では、黄泉の国に行ったイザナギノミコトが現世に帰ってくる際、追いかけてくる死者たちに桃の実を投げつけるシーンがあります。

また、みんなが知っているあの「桃太郎」も、桃から生まれて鬼退治をする物語ですね。

中国でも

中国において桃は仙木・仙果(神仙に力を与える樹木・果実の意)と呼ばれ、昔から邪気を祓い不老長寿を与える植物として親しまれている。桃で作られた弓矢を射ることは悪鬼除けの、桃の枝を畑に挿すことは虫除けのまじないとなる。桃の実は長寿を示す吉祥図案であり、祝い事の際には桃の実をかたどった練り餡入りの饅頭菓子・壽桃(ショウタオ、shòutáo)を食べる習慣がある。(Wikipediaより)

 

日本では縄文・弥生時代の遺跡からも桃の種が出土しており、古くから薬用や祭祀に使われていたと考えられています。不老不死を表す、神聖な植物なんですね。

古来中国や日本の思想では、「桃」は特別な意味を持つ植物であるようです。

桃の季節は1か月後!旧暦と花の季節

じゃあ3月3日は桃が咲いているのか?と言われれば、答えはノーです(まだ桜も咲いていませんよね)。

古くからのこよみは「旧暦」に基づいて決められています。日本は明治時代に新しい暦(現代のカレンダー)を導入したので、それまでのこよみとは1ヵ月近いズレがあるわけです。

たとえば今年2019年の場合。旧暦3月3日は、現代のカレンダーでは4月7日。これならちょうど桃の花が咲き誇る季節ですね。

 

つまり、現代のカレンダーで3月3日にひなまつりをやるために、桃の生産農家さんは1ヵ月近く早く咲かせた桃を用意してくれているというわけ。

ハウスや暖房設備がなかったころから、「室(むろ)」を使って切り枝を早く咲かせる技術が発達しました。

急にカレンダーを1ヵ月変えるって、本当に大変なことだっただろうなあ。

切花の桃を楽しむポイント:桃のつぼみが咲かないのはなぜ?

3月3日が近くなると、お花屋さんの店頭に桃の枝が並び始めます。

これがなかなかやっかいな商品で、つぼみがきれいに咲かない…ということも多々。3月に出回る桃の枝は、収穫されてから室(むろ)でつぼみをふくらませ、時間をかけて出荷されているものだからです。

ガッカリしないための、上手な買い方のコツは3つ。

・ゆるみはじめたつぼみの枝を買うこと。
・咲くまでの間、乾燥しないように花に霧吹きをかけてあげること。
・糖分の入った切花延命剤を使うこと。

あんまりカチカチのつぼみはキレイに咲かないこともあるので、ほどよくゆるんだつぼみを選びましょう。

 

節句の意味、桃の木の意味を知っておけば、より深くひなまつりを楽しめること間違いなし。今年のひなまつりは、そんな気持ちで桃を飾ってみてはいかがでしょうか。

 

桃に合わせて何を飾る?花選びと色合わせのコツはこちらにまとめました。

>>合わせてアレンジ上手!ひなまつりの「桃」に合わせて飾りたい花5選

 

こちらもおすすめ